PR

引っ越し先でつらいと感じたら!新しい土地に慣れるまでにできる5つのこと

リフレッシュサムネ 結婚・転勤

大学進学や就職、転勤、結婚などを理由に、知らない土地に引っ越すという方も多いのではないでしょうか。

新天地での生活にワクワクする反面、引っ越し先では慣れない土地に不安を感じたり、気分が落ち込むことも。

思っていた以上に「つらい…」「なじめない…」と感じることも多いはずです。

そこで今回は、転勤族の妻である筆者が、新しい土地に少しずつ慣れるためにできることを5つご紹介します。

ゆる~くできることばかりなので、「疲れすぎて行動的に動けない…」というときの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

引っ越し先で「つらい」と感じるのは当たり前

新しい土地に引っ越して、ワクワクよりも「しんどい…」と感じること、ありませんか?

それはあなただけではなく、誰にでも起こる自然なこと。

環境が大きく変化したり、生活のペースが崩れたりしたら、心身ともに疲れてしまうのは当たり前ですよね。

たとえば、

  • 知らない土地での新しい生活
  • 荷ほどきや手続き等、やることが多い
    →生活リズムが崩れる
  • 気軽に話せる人が周りにいない

でも、「こんなことくらいでツライなんて…」と思わなくて大丈夫。

つらいと感じるのは自然なことだと、まずは自分を認めてあげましょう。

新しい土地に慣れるためにできること

では、ここからは新天地に慣れるためにできることを5つご紹介します。

「無理!」というものは読み飛ばして、今できそうなものからチャレンジしてみてくださいね。

焦らない!

胸元に手を当てる女性

マインドの話になりますが、「焦らない」
これが、一番大事です!

引っ越して最初のころは、

  • 仲のよい知り合いがいない
  • どこに何があるのかわからない

そのため、この生活に「早く慣れなきゃ」「早く友達作らなきゃ」と焦る気持ちもあるかもしれません。

でも、引っ越し後は心身ともに疲れていることも。

そんなときは、急いで行動を起こさなくても大丈夫。

慣れるまでの期間は人それぞれです。

すぐに適応できる人もいるし、慣れるまでに何年もかかる人もいます。

自分の好きなことをたくさんして、まずは疲れを癒しましょう。

趣味に没頭しよう

テレビとリモコン

引っ越し疲れを癒すには、やはり自分の好きなことをするのが一番!

趣味の時間を充実させましょう。

趣味に没頭すれば、つらい気持ちも少しは癒されるはず。

夢中になるぶん、時間も早く過ぎます◎

外に出るのが億劫なら、おうちで楽しめる趣味がおすすめ。

  • 読書
  • 映画鑑賞
  • ゲーム etc…

これといった趣味がない!という方は、参考にしてみてくださいね♪

筆者愛用のおうち時間が充実するグッズはコチラの記事でご紹介しています◎

家族や友人と連絡をとろう

こまり
こまり

やっぱり一人は寂しいよ…

ひぐぴ
ひぐぴ

そんなときは、大切な人とのやり取りの時間を増やそう!

今は便利な時代!
遠くの人と電話もできるし、顔を見ながらビデオ通話もできます。

しかも、無料通話アプリを使えば無料!
本当に、ありがたい世の中です…

寂しいときは、家族や友人と、定期的に電話をするようにしましょう。

私は、月に1回は最低でも母とLINE通話するように心がけています。

意識的に時間をとってお話しすることで、自分はもちろん、母も安心してくれるかなと思っています。

なかなか会えないからこそ、頻繁に連絡を取って、お互い安心できたらいいですよね。

ひぐぴ
ひぐぴ

無理に新しい友達を探す必要はないよ!

ちなみに私は、遠くに住む友人と、通話だけでなくオンラインゲームもしています。

通話をしながら一緒に遊ぶと、同じ場所でプレイしているような気持ちになれて、想像以上に楽しいですよ。

ひぐぴ
ひぐぴ

私は地元の友達とマリパやってるよ!

新しい土地をゆるく歩いてみよう

昔のひぐぴ
昔のひぐぴ

地元だったら〇〇だったのに…

など、心が不安にむしばまれていると、今まで住んできた地域と比較して、引越し先の悪いところばかり探してしまいがちです。

ですが、引越し先にも必ずいいところはあるはず!

身体の疲れがとれてきたら、おいしいごはん屋さんなどを探しに、街へ繰り出してみましょう。

「なんだ、ここも意外といい街じゃん」と思えたら、不安はだいぶ薄まっているはずですよ。

むしろ、不安に思っていたのが信じられないくらい、その場所が大好きになっちゃうかもしれません!

ひぐぴ
ひぐぴ

私は金沢の街が大好きになって、また住みたい!と思ってるよ

街を散策するのがしんどいなら、最初は「まわりの風景を見ながら歩く」くらいのゆるさでOK。

ちょっと外に出るだけでも、気分が晴れるものですよ。

出会いを探しに行動しよう!

昔のひぐぴ
昔のひぐぴ

今の生活に少し慣れてきた!学校や職場以外でも友達欲しい!

そんなときは、知り合いづくりのきっかけを探しに行きましょう!

趣味の習い事や講座などに参加してみるのがおすすめです。

ちなみに、私は興味のあった講座で仲間ができました♪

ただし、ここで注意することがあります。

「仲間を作る!」を目標にすると、実際に作れなかったときに凹んでしまいます。

知り合いを作れなくたって、凹む必要はありません。

たまたまその場所に素敵な出会いがなかっただけです。

なので、自分の興味のある習い事・講座に参加し、

  • もっと楽しみたい!
  • もっと学びたい!

という気持ちを一番にして、「ついでに仲間ができたらいいな」くらいに思っておきましょう。

新しい友達ができないからって、別に死ぬわけじゃありませんからね。

ひぐぴ
ひぐぴ

こういうのはご縁だから、行動したあとは難しく考えず、なりゆきにまかしてみよう♪

慣れるまで焦らず、新生活を乗り越えよう

引っ越してしばらくはなかなか新しい土地に慣れるまで時間がかかります。

ついつい暗いことを考えがちですが、自分にあった方法をマイペースに模索して、少しずつ、新しい土地に慣れていきたいですね。

夫の転勤についてきたけど、なんだか心が沈みがち…そんな方はコチラの記事もぜひ↓

転勤生活をもっとポジティブに過ごしたい!という方はコチラにヒントがあります◎↓

タイトルとURLをコピーしました