秋といえば、読書の秋!
でも、転勤族だと、本を買うのもなんだか抵抗ありませんか?

本ってかさばるから、引っ越しのとき大変なんだよね…

わかる。できればあまり増やしたくないよね
そこで、筆者が転勤族になってから心がけている本や雑誌・マンガのかしこい買い方をご紹介します!
少しの心がけで、本の増えすぎを防げますよ!
転勤妻におすすめの書籍・雑誌の買い方
1.図書館を活用する
気になる本があったら、まずは図書館に置いていないか確認するのが個人的におすすめです。
図書館にある場合は、借りて読んでみましょう。
…はい、買い方を紹介するといいながら、この段階では買いません!笑
できるだけ買わない!というモットーです。笑

何も考えず買っちゃうと、どんどん増えてくからね…
おもしろそう♪と思っても、買ってみたら微妙だったり、一度読んだら滅多に読み返さなかったり…
そんな恐れがあるので、私はまずは、
- 図書館で借りて読む
- 本当に気に入ったものだけ購入
という形をとっています。
図書館は無料で借りられるし、いろいろな本を楽しめていいですよ♪
2.電子書籍で荷物を減らす

さきほどは買いませんでしたが、今回はちゃんと買います!笑
- 図書館で読んで気に入った本
- 図書館に置いていない本・マンガ・雑誌
このような本は、電子書籍で販売されていないか探してみましょう。
電子書籍は場所を取らないので、すごく転勤族向けなんですよね。
それに、セールやクーポンがある場合もあるので、お得に購入するチャンスが多いのも魅力。

節約にもなっていいね!
電子書籍のメリットについてはコチラの記事に詳しくまとめたので、合わせてご覧ください◎
3.お気に入りだけを手元に残す
さて、最終段階です。
- 図書館にない本
- 電子書籍も出ていない本
- すごく気に入った本・マンガ・雑誌
これらの本は、紙で買っちゃいましょう!

私も推しのビジュが最高なときは紙の雑誌買う!
紙で買う本を厳選するだけで、だいぶ荷物は減りますよ!
不要になったら売りに出そう

もう読まない本が場所とってる…

売りに出してスッキリしよう!
昔買った本や、もう読まない本がおうちにある場合、断捨離して荷物を減らしちゃいましょう。
そのまま資源ゴミとして捨てるのもアリですが、せっかくならお金に換えたいですよね?
そこで、いつも私が利用しているのがコチラ。
- メルカリなどのフリマサイト
- ブックオフなどの買取店
売る本が数冊であれば、メルカリに出品してお金に換えています。
でも、大量に不要な本がある場合、1つずつ出品したり梱包したりするのは大変!
そんなときにおすすめなのが、【ブックオフ】公式宅配買取サービス。
段ボールに売りたいものを入れて送るだけで、不用品を手放すことができます!

本だけじゃなくて、CDやブランド品などもOK!
近所にブックオフがなくても、おうちにいながらカンタンに売ることができますよ。
要らないもの、まとめて売っちゃいましょう♪
段ボールを送る前に、まずはコチラからWEB申し込みをしてくださいね。
転勤妻も読書を楽しもう
まとめると、こんな感じです。
- 図書館で借りる
- 電子書籍で買う
- お気に入りだけ買う
- 不要になったら手放す
なんでもかんでも紙の本で買うのではなく、買う前に
- 図書館で借りるだけでもいいのでは?
- 電子書籍でもいいのでは?
と、ワンクッションおいて考えるのが、未来の引っ越しをラクにするポイントです。
工夫しながら、転勤妻も読書を楽しみましょう!