PR

家が最強の娯楽空間に♪エンタメ好き転勤妻の愛用グッズ3選【インドア】

おうち時間アイテムサムネ 結婚・転勤

知らない土地で始まる転勤生活。

外に出かけるのもいいけれど、慣れない環境ではおうち時間のほうが落ち着く…という方も多いのではないでしょうか?

私も根っからのインドア派なので、天気が悪い日は一歩も外に出ない日も。笑

ひぐぴ
ひぐぴ

一日お家で過ごすことで、エネルギーチャージできてるよ!

今回は、そんな私が実際に使って「これがあるからツライ転勤生活もなんとか乗り越えられてるな…!」と思っているグッズを3つご紹介します。

エンタメ好き・インドア派転勤妻さん必見ですよ!

スポンサーリンク

おうちで楽しめるエンタメ

テレビとリモコン

転勤で知らない場所に住むことになると、気軽に遊びに行ける友達が近くにいなかったり、土地勘がなくて外出が億劫だったり…

そんなときに重宝するのが、自宅で楽しめるエンタメ

おうちエンタメには、以下のようなものがあります。

  • YouTubeや映画などの動画を見る
  • 本・マンガを読む
  • TVゲームに熱中する

そのなかでも筆者は動画を見るのが大好き!

ドラマやアニメ、YouTubeで推しの動画やゲーム実況…いろんな種類の動画をよく見ます♪

コレがあるから転勤生活なんとかなってる!

タブレットを見ながらくつろぐ女性

インドア人間の私にとって、おうちで快適に過ごせる環境は超重要!

もしこれらのアイテムがなかったら、見知らぬ土地での孤独な日々に、心が折れていたかも…^^;

それくらい頼りにしている、おすすめアイテムをご紹介します。

Amazon Fire TV Stick HD

まずはコレ!
Amazon Fire TV Stick HD

コレがあれば、YouTubeやNetflix、Prime Videoなどの動画配信サービスをテレビの大画面で楽しめます。

最近の新しいテレビだと元々そのような機能がある場合もありますが、古めのテレビだとない場合が多いですよね(我が家のテレビもついてないです…)

でも、自宅にネット回線があれば、Fire TV StickをテレビのHDMI端子に挿すだけで古いテレビでも動画が楽しめるんです!

動画はスマホやタブレット、パソコンでも見れるけれど、やっぱりテレビの大画面で見ると迫力が違いますよ!

ひぐぴ
ひぐぴ

映画を見るときはやっぱり大きな画面がいい!

リモコン操作もシンプルで簡単。

Alexa対応音声認識リモコンなので、声でアプリを立ち上げることもできます。

インドアライフがぐんとレベルアップしますよ!

※ちなみに光回線じゃなくても、ドコモのホームルーター(home 5G)でも使えてます♪

Amazon Fire TV Stick HDの購入を考えているなら、一緒にAmazonプライムに入ると便利!

Amazonの送料無料はもちろん、映画やドラマも見れますよ◎

Amazonプライムを無料で体験する

タブレット

2つ目は、タブレット

私はこんなときに使用しています。

  • 電子書籍を読む
  • 動画配信サービスでドラマや映画・アニメ鑑賞
  • YouTubeを見る

家の中をどこにでも連れていける、まさに「おうち時間の相棒」です。

最近では、掃除中もタブレットを持ち歩いています。笑

ちなみに私はAmazonが出しているAmazon Fire HD 8(2020年モデル)を愛用しています。

人生初のタブレット端末。
セールで5000円くらいだったので、あまり期待せずに買ったんですよね。

動作はモサッとしてるんですが、現在も活躍中。

安物だったので、故障を恐れずガンガン使ってます。笑

ひぐぴ
ひぐぴ

重いから頑丈なのか、落としても壊れてない。笑

Amazon Fire HD 8の新しいモデルはコチラ↓

おそらくモサッと感も多少は改善されているのでは…?と思います(触ってないので保証はできませんが…)

ただ、FireタブレットはAmazonアプリストアからしかアプリをダウンロードできないので、使えないアプリも結構あるんですよね…

なので、思い切って以下のような性能のいいタブレットを買うのもアリですよ!

☆あこがれのタブレット→iPad

☆Android派はコチラ
Google Pixel Tablet

タブレットスタンド

タブレットスタンド

タブレットを買ったら一緒に買うのがオススメなのが、タブレットスタンド

タブレットスタンドとはいっても、今はいろんな形のものが売られています。

ここでは、我が家にある3種類のタブレットスタンドをご紹介します。

スタンドを購入する際は、お持ちのタブレットのサイズに合うものを購入してくださいね!

どこでも立てかけられる♪卓上スタンド

まずは、よくある形の卓上スタンド。

私もまずはこのような形のものを購入しました。

我が家では、こんなときに活躍してます!

  • テーブルで動画を見たいとき
  • 電子書籍を読みたいとき
  • キッチンで動画を流しながら作業したいとき
ひぐぴ
ひぐぴ

キッチンでも好きな動画を流すことで、家事へのモチベが上がります!

折りたためる物が多いので、使用しないときも場所を取らないのが嬉しいですよね。

百円ショップなどでも手に入るので、いくつか購入してお家でよく使うところにあらかじめ置いておくのがオススメ。

使いたいときに、すぐに使うことができて便利ですよ!

ひぐぴ
ひぐぴ

私も、リビングとキッチンにそれぞれ置いてるよ♪

姿勢よく動画鑑賞!高さ調整ができるスタンド

こまり
こまり

さっきの卓上スタンドだと、どうしても顔が下向きになって、肩が凝るなぁ…

ひぐぴ
ひぐぴ

そんなときは、高さ調整ができるスタンドがオススメだよ!

もともと猫背の筆者。

スマホやタブレットを手にしてから、さらに姿勢は悪化。首と肩がガチガチです。

テーブルでスマホなどを見るときに、下を向いているのが良くないのでは…と気づき、コチラを試しに買ってみました。

支柱部分が伸縮するので、好きな高さに調整可能。

スマホでもタブレットでも使えますよ。

まだ買ったばかりなので耐久性や効果はわかりませんが、少なくとも視線が上がることで首がラクな気がしています!

操作するときにスマホやタブレット本体が揺れるのかな?と不安でしたが、意外と揺れずしっかりしています。

タブレットはもちろん、普段スマホを酷使する人にもおすすめです。

ひぐぴ
ひぐぴ

スマホゲームするときも重宝してる!

ダメ人間製造機!?寝ながら動画鑑賞

寝っ転がるのが好きな人にオススメなのが、このような形のアーム型スタンド

仰向けで寝転びながら動画が見れちゃいます!

ちなみに購入のきっかけは、好きなゲーム実況者さんがおすすめしていたから。

その方はベッドに取り付けるタイプを紹介していたんですが、我が家にはベッドがないのでお布団でも使えそうなものを購入(床置きタイプ)。

いやぁ、ぐうたら人間は軽い気持ちで手にしちゃいけない代物でしたよ…笑

ひぐぴ
ひぐぴ

使用しているときの姿は、あまり人に見せないほうがいいでしょう…(私は夫に見られて笑われました)

ちなみに、Nintendo Switchも挟めるサイズのものなら、寝ながらゲームをプレイすることも

寝転がりながらなので身体がめちゃくちゃラクです。

ただ、これを使うと寝たきりになりがちなので、運動不足に注意しましょう!笑

転勤族だからこそ、おうちでエンタメを味わいつくそう

転勤生活は、慣れない土地での暮らしに気を張ったり、孤独を感じたりすることも少なくありません。

でも、おうちにエンタメ環境が整っていると良い現実逃避にもなるし、「今日はのんびりでいっか」と心が少し楽になります。

便利なアイテムと一緒に、自分だけのリラックスタイムを作ってみてくださいね♪

タブレットで楽しめる電子書籍は紙の本よりかさばらず、引っ越しが多い転勤族にピッタリ◎

ちょっと外に出てみてもいいかな?と思ったら、コチラの記事もぜひ読んでみて◎

タイトルとURLをコピーしました